トレジョ ミニ保冷バッグ新色|2025年8月発売のピーチ&ブルーをゲット!

Trader Joe'sのミニクーラーバッグをタワーのように重ねた写真。ピーチ&ブルーの新色で、ランチやお出かけにぴったりのコンパクトサイズ アメリカ生活のリアル

こんにちは、ぽめこです。夫のアメリカ駐在が決まり、気づけば海外生活がスタートしました。
せっかくの機会なので、このブログで日々の記録を残していきたいと思います。

今回は、トレジョ(TRADER JOE’S)のミニ保冷バッグ(mini insulated bag)について書いてみたいと思います。


トレジョのミニ保冷バッグ

トレジョのミニ保冷バッグは、ランチやちょっとした買い物にぴったりなコンパクトサイズの保冷バッグです。
トレジョと言えば、もともと大きいサイズの保冷バッグが前からあるトレジョの定番アイテム。
通年通して販売されていて、定期的に新しい色に入れ替わるので集めている人も多いです。

ミニ保冷バッグは、2024年の6月に初めて2色展開で発売。
地域によって差はあるけど第1弾の時はあっという間に売り切れました。
それ以降、人気が出ていて、定期的に2色ずつ発売されるのが特徴。
毎回どんな色が出るか楽しみにしているファンも多いんです。(私)


今回の新作は8月のちょうど2週目あたり、日本のお盆休みぐらいとの噂が…。今回も2色出る予定でした。近くに数店舗あるけど、電話での問い合わせはハードルが高いので店舗に行って発売日を入手。店舗によって発売日が前後したり、発売時間が違ったりするのでお店に直接問い合わせる方が確実です。


開店の1時間前に到着してみると、前回のパステルカラーのキャンバスミニトートと比べて人は少なめ。

少ないとはいえ、最終的には50人くらい並びました。
リミットは1人4つまでだったので、日本の家族分も追加で購入。
前回のミニトートのときは、手に入れるまでが本当に大変だったので、今回は気持ち的に余裕でした笑

ぽめこ
ぽめこ

前回、何時間も並んで慣れたからなのか、1時間並ぶのは朝飯前って感じです!笑

購入したカラー

実際に購入したのがこちらの2色!

ピンクは5月に出た大きいク保冷バッグの色と同じです。
明るめのサーモンピンクで、これまでのピンクと比べると新鮮。
ブルーは、アイスブルー系の色。

今回意外だったのが、ブルーのファスナーの色が蛍光グリーン。
そしてピンクのファスナーの色が濃いピンク。
今まではバッグの色と同色だったので、新鮮!これはこれで可愛いですね。


容量と使い勝手

肝心な容量はこんな感じ。
手元にあったOikosとZiploc正方形1100mlコンテナを入れてみました。

  • ペットボトル500mlを横にするとピッタリ入って何本か入れられる。
  • 350mlのジュース缶がは縦にピッタリ入って6本入る。
  • お弁当箱も1個余裕で入る(日本のお弁当箱は特に余裕)
  • ちょっとしたおやつやフルーツもまとめて入れられる

実際に測ってみると:
ミニ保冷バッグ(今回購入):横約25cm × マチ約15cm × 高さ約16cm

コンパクトだけど、日本のランチバッグに比べると大きい、
ランチやちょっとしたお出かけには十分なサイズ感です!


紙タグに書かれていたこと

バッグについていた紙のタグには、こんなことが書かれていました:

  • High Density for Extra Protection:丈夫でしっかり保護
  • High Density Exterior Fabric:外側の生地もしっかり
  • Extra Thick Insulated Core Made of Closed Cells Polyethylene Foam:厚みのある断熱材で保冷力あり
  • Lead-Safe Inner Lining:安心の内張り
  • Easy to Clean:汚れてもお手入れ簡単
  • Leak-Proof:水漏れしにくい

軽く拭くだけで汚れも落ちるのでお手入れがラクです!


実際に使っている感想

第1弾から集めているのでミニ保冷バッグ歴も1年ちょっと過ぎた私ですが、こんな感じの用途で使ってます!

  • 土日に出掛ける時のランチ入れ
  • 日系スーパーでちょっとだけ買うときの冷蔵用のエコバッグ
  • 夫が出社するときのお弁当入れ
  • 日本一時帰国時のちょっとした冷蔵品を買うときのエコバッグ

がっつり買うぞ!、という時用ではなくて、ちょっと納豆が欲しい、オクラが欲しい、豆腐が欲しい、こんな感じのちょっとしたときのお買い物に使用しています。


メリット・デメリット

実際に使っていて可愛いからほぼ満足している中で、デメリットもあるのでまとめてみます。

メリット

  • 軽くて持ち運びやすい
  • 薄くたためる
  • マチが広くて色々なサイズのお弁当箱が入れられる
  • 形が横長で四角くて無駄なく入れられる
  • ランチやおやつをまとめて入れられる
  • デザインがかわいい

デメリット

  • 長時間の保冷が少し心もとない
  • 保冷力がまあまあで本格的ではない
  • 大きめの物は入らない
  • ファスナーがコの字で若干閉めづらい

少しファスナーが門の部分で引っかかったり、保冷力は本格的なものに比べると若干弱いです。
値段は$3.99とお手頃。100均や安い保冷バッグと比べても、クオリティは確実に良いです。


まとめ

トレジョのミニ保冷バッグは、ランチやちょっとしたお出かけにぴったりなコンパクトサイズ。
1回買ってしまうと色違いで揃えたくなるアイテムです。


私も第1弾から全種類集めています。笑
小さいけど十分使えて、コスパもいいので気軽に持ち歩ける保冷バッグを探している方におすすめなので機会があったらぜひ購入してみてほしいです!


ぽめこ

関東出身、アラサーの内向的なアメリカ在住者。夫と2人でカリフォルニアで一番物価が高いエリアら辺にひっそりと暮らしています。
中1の英語も危うい状態で渡米しましたが、今は自分なりに結構アメリカ生活を楽しんでいます。
「陰キャでもアメリカ生活はできる!」をモットーに、ゆるく日々の記録を綴っています。

ぽめこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました