こんにちは、ぽめこです。夫のアメリカ駐在が決まり、気づけば海外生活がスタートしました。
せっかくの機会なので、このブログで日々の記録を残していきたいと思います。
アメリカに住んでいると、誕生日の月にいろんなお店から届く「バースデーフリービー(Birthday Freebies)」のお知らせ。
「え、無料でドーナッツ?」「ギフトがもらえる?」と最初はかなりびっくりしました。
会員登録しておくと誕生日月にクーポンや無料プレゼントがもらえる仕組みなんですが、
年々ルールが変わったり、購入必須になったりと、ちょっとした変化も多いんです。
今年(2025年)の誕生日、いくつか実際に使ってみたので、体験ベースでまとめてみました。
「どれが本当に使いやすい?」「お得だった?」など、リアルな感想と一緒に紹介しますね☺️
- ☕ Starbucks:誕生日当日限定の無料ドリンク
- 💄 Sephora:店舗なら購入なしでギフトがもらえる
- 💅 Ulta:ポイントも貯まるバースデーギフト
- 🛁 Bath & Body Works:購入が必要に変更
- 👙 Victoria’s Secret:オフクーポン(クリアランス以外に使用可)
- 🍩 Krispy Kreme:購入でドーナツ3つ
- 🍔 The Habit Burger Grill:バーガー無料
- 🍗 Panda Express:好きなメニュー1品無料
- 🍟 McDonald’s:好きな対象メニューから1つ
- 🕯 Yankee Candle:スモールタンブラーキャンドル1つ無料
- 🎁 フリービーを全部回るのは大変!おすすめの選び方
- 🌟 今年感じた変化とまとめ
- 🔗 参考リンク:フリービー一覧をまとめてくれているブログ
☕ Starbucks:誕生日当日限定の無料ドリンク
スタバのフリービーは誕生日当日のみ有効。
アプリに登録しておくと、当日に「バースデーリワード」が自動で配信されます。
嬉しいのは、どんなカスタマイズをしても無料なところ!
サイズアップも、エスプレッソ追加も、ホイップを最近出たプロテインコールドフォームに変更もOK。
私は普段頼まない甘めのラテを、カスタマイズして楽しみました。
$9ぐらいのドリンクが無料になってすごく得した気分で嬉しかったです。
1年に1回の特別感があって、これは毎年楽しみにしてるフリービーです✨

たまにアプリをインストールしただけで放置や、誕生日当日にインストールする人がいるんですが、
- アカウントに誕生日(生年月日)を正しく登録しておくこと。
- 「誕生日以前に少なくとも1回以上のスターチャージ購入/スター獲得取引」があること。
(つまり購入が必要。) - 少なくとも誕生日の7日前の登録が必要。
など、条件があるので注意です!
💄 Sephora:店舗なら購入なしでギフトがもらえる
セフォラのバースデーギフトは、数種類のミニサイズセットから好きなものを選べます。
オンライン注文の場合は$25以上の購入が必要ですが、店舗なら何も買わなくてもOKです。
私は今年は頼むものがあったのでオンラインでオーダーしました。

去年は店舗で引き換えたんですが、アプリで特典の画面を見せるだけで本当にすぐもらえました。
ちょっとしたトラベルサイズのスキンケアやメイクアイテムがから選べて、毎年内容が変わるのも楽しいポイントです。
💅 Ulta:ポイントも貯まるバースデーギフト
Ultaもセフォラと似たスタイルで、誕生日月にミニサイズのコスメギフトがもらえます。
いくつかの中から好きなアイテムを選べて、誕生日月にはボーナスポイントもつくのが嬉しい!
オンラインで交換することもできます。
今年はスキンケアのミニサイズを選びました。
会員登録さえしていれば、メールでクーポンが届くので忘れずチェック。
🛁 Bath & Body Works:購入が必要に変更
バス&ボディワークスは、去年までは「何も買わなくても$9.95以下の商品が1つ無料」でしたが、
今年から“購入が必要”に変更。
リワード内容は「何かを買うと、$9.95までの商品が1つ無料」。
つまり、1品買えば小さめのキャンドルやボディミストなどがタダでもらえる感じです。

私はちょうどセールだったボディクリームを買って、トラベルサイズのボディクリームを無料でもらいました。
嬉しいことに、誕生日のリワードは他のオファーとも併用できます。
ちょうど同時に別の無料オファーがあったので、無料でもう1本トラベルサイズのボディクリームをゲットできました!

完全無料ではなくなったけど、香りアイテムが好きな人にはまだまだお得感あり。
👙 Victoria’s Secret:オフクーポン(クリアランス以外に使用可)
ビクトリアズ・シークレットは、誕生日月になると$10オフクーポンがもらえます。
使えるのはクリアランス(セール品)以外の商品ですが、パジャマやボディミストなどにも使えて意外と使いやすい。
私はボディケア系のアイテムを買うときに使いました。
いくらの商品から使える、のような気まりがないので例えば$14ぐらいのショーツに使ったりもできます。
$10引きはやっぱり嬉しいですね!
ギフトカードのように自分へのちょっとしたプレゼント感があって、満足度高めです💓
🍩 Krispy Kreme:購入でドーナツ3つ
クリスピー・クリームも、私の地域だけかもしれませんが今年から購入必須になりました。
「何かを買うと、オリジナル・グレーズド3個」がもらえる内容です。
去年までは3個が無料でもらえたのに…少し改悪。それでも3個もらえるのは地味に嬉しい。
私はドーナツを1つ買って、オリジナル・グレーズドを3つゲットしました。

注意としては、オンラインでも頼めると思いきやエラーが出てしまうので、店内での注文のみです。
🍔 The Habit Burger Grill:バーガー無料
ハビットバーガーはアプリ登録をしておくと、誕生日にCharburger 1つ無料のクーポンが届きます。
購入必須ではなく、アプリでのピックアップオーダーもできるので気軽に利用できます。
このバーガー、ちゃんとボリュームもあるので、正直これが一番「食事としてありがたい」フリービーでした😋
🍗 Panda Express:好きなメニュー1品無料
パンダエクスプレスは、誕生日になるとスモールアントレ・スモールアペタイザー・ミディアムアラカルトサイドのどれか1つ無料。

好きなメニューを選べるので、実用性高めです!
オレンジチキンをもらったんですが、ちゃんとしたサイズで満足度高めでした。
🍟 McDonald’s:好きな対象メニューから1つ
マクドナルドもアプリ登録で、誕生日に「対象メニューから1つ無料クーポン」が届きます。
期間中に好きなタイミングで使えるので、気軽さはNo.1かも。

アップルパイ、ポテト、チキンナゲット、マックチキンやコーヒーなど21種類の中から選べます。
私はチキンナゲットを選んで使いました。
小腹が空いたときに使えるのでありがたいです。
🕯 Yankee Candle:スモールタンブラーキャンドル1つ無料
ヤンキーキャンドルは、誕生日月にスモールタンブラーキャンドル($12.99まで)をもらえます。
こちらは何か購入の必要はなしのタイプ。
少なくとも誕生日の前の月には会員登録するのがおすすめです。
誕生日が近くなるとメールで届きます。
私は香りを選ぶ時間も楽しくて、私は秋っぽい甘い香りのキャンドルを選びました。
ジャータイプは大きすぎて飽きてしまうのでスモールタンブラーのサイズはほどよいサイズ。
無料でもらえるなんてかなりお得です。
家で火をつけたら、ちょっと特別な気分になれて幸せ。
🎁 フリービーを全部回るのは大変!おすすめの選び方
SNSやブログを見ると、バースデーフリービーを“全部制覇”してる人もいるけど、
実際やってみると、登録や引換の手間がけっこう大変です。
特にアプリ登録が必要なものが多くて、スマホの画面もごちゃごちゃするし、
「行かないお店のアプリまで入れるのはちょっと…」って思うことも。
なので、私のおすすめは
👉 “自分が本当に欲しい&行けるお店だけ”に絞ること。
スタバみたいに当日限定のものは早めに予定を立てて、
その他は誕生日月中に買い物ついでで使うくらいがちょうどいいです。
🌟 今年感じた変化とまとめ
去年に比べて、2025年は「購入が必要」になったお店が増えました。
それでも、ちょっとしたギフトをもらえるだけで、誕生日月が少し特別に感じられます。
私はその「お祝いされてる感」や「お得感」が好きで、毎年ちょこちょこ活用しています☺️
🔗 参考リンク:フリービー一覧をまとめてくれているブログ
実際、アメリカのブログでも「バースデーフリービー一覧」をまとめている人がたくさんいます。
最新の情報をチェックしたい方は、こういうサイトもおすすめ👇
- The Krazy Coupon Lady –300+ Birthday Freebies and Discounts to Celebrate Your Big Day
- Hip2Save – 40 Completely Free Things You Can Get on Your Birthday in 2025 (No Purchases Required!)
- RetailMeNot – Celebrate Your Special Day With the 142 Places to Get Birthday Freebies in 2025
- Hey! It’s Free! – Birthday Freebies & Free Stuff from 300+ Companies in 2025
毎年内容が変わるので、気になるお店がある方はここからチェックしてみてください✨
コメント