今日は久しぶりに家を出た
今週、ESLがSpring breakで予定がなく、外に出るのがちょっと億劫だったんですが、さすがに引きこもりになってしまうので気分転換に行ってみることに。(そう思って行動できた自分、成長した)
アメリカのカフェは本当に居心地がいいです。特別人気があるお店は混んでたりするけど、基本的に日本より空いていて、ゆっくり過ごせるところが多い気がします。
それに、カフェで使う英語って限られてるから挑戦しやすいのがいいんですよね。私が渡米してきて初めて1人で出掛けたのもカフェでした。
「趣味はなんですか?」の壁
よく「趣味はなんですか?」とか「空き時間、何してますか?」って、日本語でも英語でも定番の質問として聞かれることがあると思うんですけど、私はこの手の質問が苦手なんですよね。
夫にも「あなた趣味ないよね」って言われたことがあって、自分って無趣味な人間なんだと思っていました。家でぼーっとしてる時間が好き、って答えてもいいんですけど、こういう質問ってだいたい初対面か、まだ関係が浅い時に聞かれるから、なんか印象が微妙じゃないですか?
これって趣味でいいですか?
そこで今日は「人に話せる自分の趣味」について考えてみたんですが、こっちに引っ越して来てから、行ったことのないカフェを探して、行けそうだったら行くようになったんですよね。
これって趣味って言えます…よね? 行動的なタイプじゃないので、大抵は近所の、席がたくさんあって空いているカフェに行ってるんですけど。
最近、店員さんに顔を覚えてもらって、嬉しいような、めんどくさいような。(コミュ障で挙動不審なのがバレつつある)
引き続きこれからも気になるカフェを見つけたら行ってみようと思います。カフェ巡りがもっと定番の趣味になればいいな〜。
コメント